
鐘登華
教育部党組成員、副部長

男性、漢民族、1963年11月生まれ、江西省贛州市人、1997年1月入党、1988年3月就職。大学院工学博士課程卒業(工学博士号を取得)、教授。
現教育部党組成員、副部長。
1981−1985年 江西工業大学土木建築学部水利水電建築工学専門学部生
1985−1988年 天津大学水資源・港湾工学学部水工構造工学専門院生
1988−1996年 天津大学水資源・港湾工学学部助教、講師、副教授、教授(その間:1989−1992年天津大学システム工学所システム工学専門の博士後期課程を在職で履修し、工学博士号を取得。)
1996−1997年 天津大学科学研究所副所長(事務統括)
1997−2000年 天津大学学長補佐
2000−2002年 天津大学大学院副院長
2002−2003年 天津大学大学院常務副院長
2003−2004年 天津大学共産党委員会常務委員、学長補佐、大学院常務副院長
2004−2012年 天津大学副学長、校内共産党委員会常務委員
2012−2016年 天津大学常務副学長(局長クラス)、校内共産党委員会常務委員
2016−2017年 天津大学学長(副部長クラス)、校内共産党委員会常務委員
2017−2019年 天津大学共産党委員会副書記、学長(副部長クラス)
2019−教育部党組成員、副部長
2009年に中国工程院院士に当選
中国共産党第十九回中央候補委員